バレンタインデーとセクハラ・パワハラ

バレンタインデーをよろしくないものとして禁止している国もあるそうです。
日本のバレンタインデーは、好きな人への告白から自分へのご褒美チョコへと変化があったり、柔軟なんだな~なんて思ったり。
職場内のバレンタインデーやホワイトデー、義理チョコがセクハラ・パワハラと見なされるケースがあるという点には注意です。
ホワイトデーとブラックデー
昭和50年1975年頃から定着してきた日本のバレンタインデー。
昭和55年の1980年前後には
ホワイトデー&義理チョコの登場!!!
日本発祥とされるホワイトデーは東アジア各国にも広がったそうです。
韓国では
★2月14日はバレンタインデー
★3月14日はホワイトデー
★4月14日
バレンタインデーとホワイトデーの両日にハズシちゃた男女が、黒い物を
飲べるブラックデーが訪れるそうです。
4月14日ブラックデー!
そこで出会いがある~なんて話もあります。

年間のチョコレート総消費量の2割が集中するというバレンタインデー。
日本のチョコレート年間消費量は世界第10位以下?!
チョコレート大好きな皆さんは、ドイツ、スイス、イギリスとヨーロッパ勢が多いみたいです。
寒いお国だから?